TBSホールディングスの平成29年6月開催の株主総会の答弁では「役員を含め社内で番組その他に対する意見苦情はイントラを通じて把握していますので、視聴者センターまでお願いします」と答えています。
しかしながら、TBSサンデーモーニングは反日左傾した論調が散見され放送法4条に規定される政治的公正や両論併記が守られておらず法律違反状態です。そこで、サンデーモーニングの広告主に対して株を保有している方は問題提起の機会があればお願いします。
関連情報記事:【3月末決算】6月開催の株主総会で放送局と新聞社を糺しましょう!
株主総会出席時の対応手順案を示します。
必ず質疑で当ててもらえる方法があります。それは「動議」を出すことです。
恥ずかしがらず、手を振りながら大きな声で「動議」と発言しましょう。
動議には進行に関するものと議案に関するものの2種類あります。
また、回答に真摯に答えないとか開き直りがある場合には動議は大変有効です。
「議長解任動議」や「社長の○○は取締役候補としてふさわしくないので削除(に変えて提案者の私○○に変える)」が大変有効です。特に役員候補の動議変更削除はEDINETの臨時報告書に掲載されます。
質問案です。また事前質問状として総会前に提出することも有効と考えられます。
「当社(子会社○○の)商品(サービス)をTBSサンデーモーニングに番組スポンサーとして広告出稿していますが、インターネット上の投稿等では放送法4条に規定される政治的公平性や両論併記がされていないと散見されています。当社の予算執行を審議する上でTBSサンデーモーニングに広告出稿する費用対効果や“CSR企業の社会的責任” "ISO国際標準化機構” や会計監査人の意見含めどういう考えか回答ください。また株主の立場としては、当該TBSサンデーモーニングに広告出稿する事は当社の企業価値の悪化や費用対効果の面で取りやめるべきだと思います。」
「会計報告と予算執行の観点から広告費について質問します。当社(子会社○○の)商品(サービス)をTBSサンデーモーニングに番組スポンサーとして広告出稿していますが、TBSは昨年9月にサンデーモーニングなどが放送法4条に反するとしてデモ行進を起こされています。また当社もこのような番組に
広告を出すことで不買運動を起こすというインターネットの書き込みを確認しています。サンデーモーニングに広告出稿することは当社にとってどう有益だと考えて許可したのか責任ある回答を求めます。」
「当社役員人事を踏まえまた予算の執行件の中でも広告マーケティング費用の点で質問します。当社は日曜日にTBSサンデーモーニングに広告出稿していますが、
株主総会の出席や動議含む質疑の仕方でご不明点があれば、
info【アットマーク】henkou.org 宛までよろしくお願いします
しかしながら、TBSサンデーモーニングは反日左傾した論調が散見され放送法4条に規定される政治的公正や両論併記が守られておらず法律違反状態です。そこで、サンデーモーニングの広告主に対して株を保有している方は問題提起の機会があればお願いします。
関連情報記事:【3月末決算】6月開催の株主総会で放送局と新聞社を糺しましょう!
8時台
A枠
- デンソー(DENSO)
- 大和ハウス工業
- 日立ビルシステム(日立製作所が親会社で上場)
- 日本電気(NEC)
- アース製薬
- セブン&アイホールディングス(セブンイレブン)
- 三菱UFJ信託銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループが上場、TBSの名簿管理人)
- スバル(SUBARU)
- アイリスオーヤマ(非上場)
※アイリスオーヤマは非上場企業ですので、株主になることはほぼ不可能です。
B枠
- 花王(KAO)
- NTT東日本・NTT西日本(日本電信電話が上場)
- 日本調剤
- イオン(AEON)、※2月決算 5月株主総会
イオン北海道、イオン九州なども子会社として上場しています - ヤマダ電機
- ロート製薬
- DUNLOP(住友ゴム工業が上場)
- 楽天カード(楽天が上場)※12月決算 3月株主総会
9時台はローカルセールス枠
株主総会出席時の対応手順案を示します。
必ず質疑で当ててもらえる方法があります。それは「動議」を出すことです。
恥ずかしがらず、手を振りながら大きな声で「動議」と発言しましょう。
動議には進行に関するものと議案に関するものの2種類あります。
また、回答に真摯に答えないとか開き直りがある場合には動議は大変有効です。
「議長解任動議」や「社長の○○は取締役候補としてふさわしくないので削除(に変えて提案者の私○○に変える)」が大変有効です。特に役員候補の動議変更削除はEDINETの臨時報告書に掲載されます。
質問案です。また事前質問状として総会前に提出することも有効と考えられます。
「当社(子会社○○の)商品(サービス)をTBSサンデーモーニングに番組スポンサーとして広告出稿していますが、インターネット上の投稿等では放送法4条に規定される政治的公平性や両論併記がされていないと散見されています。当社の予算執行を審議する上でTBSサンデーモーニングに広告出稿する費用対効果や“CSR企業の社会的責任” "ISO国際標準化機構” や会計監査人の意見含めどういう考えか回答ください。また株主の立場としては、当該TBSサンデーモーニングに広告出稿する事は当社の企業価値の悪化や費用対効果の面で取りやめるべきだと思います。」
「会計報告と予算執行の観点から広告費について質問します。当社(子会社○○の)商品(サービス)をTBSサンデーモーニングに番組スポンサーとして広告出稿していますが、TBSは昨年9月にサンデーモーニングなどが放送法4条に反するとしてデモ行進を起こされています。また当社もこのような番組に
広告を出すことで不買運動を起こすというインターネットの書き込みを確認しています。サンデーモーニングに広告出稿することは当社にとってどう有益だと考えて許可したのか責任ある回答を求めます。」
「当社役員人事を踏まえまた予算の執行件の中でも広告マーケティング費用の点で質問します。当社は日曜日にTBSサンデーモーニングに広告出稿していますが、
- 広告代理店はどこを使ったのか、料金はいくらであって適切なのか?
- この広告出稿の許可は取締役の誰の責任なのか?
- TBSサンデーモーニングに対し評判が悪いが情報を把握しているか?
- 消費者が不買運動を起こすという情報はあったが把握しているか?
株主総会の出席や動議含む質疑の仕方でご不明点があれば、
info【アットマーク】henkou.org 宛までよろしくお願いします
コメント